心のドアをノックする №1 2/9 

11月からインナーチャイルド(幼少期の心の傷)と向き合い始めたものの、
課題をうまくクリアしていけない自分や我が子への強い罪悪感に疲れ、
やる気が無くなってしまい早々に離脱。
でも、一度開くと決めた扉は、閉めようとしても完全には閉められなくなっているようで、
謎に湧き上がる怒りや敏感で不安定な心が鎮まることはないのだと気づきました。
このままではいられない、と2/6(月)から重い腰を上げることにしました。
一人で乗り越える不安を抱えていくのは辛いので、このブログを心の伴走者として位置づけ、
インナーチャイルドと向き合う中で感じたことや気づいたことなどを記録していこうと思います。

インナーチャイルドと向き合ううえで、
一つの事象に対して、「なんでそう思うの?」と
どんどん自分に問い続けることが必要だけど、
途中で質問が出てこなくなったり、
質問にわからない…としか答えられなかったりで、行き詰ってしまう。
何でできないのかな?
きっと自分を自分の味方だと信じていないのです。
信じられない大人には心のうちを話したってわかってもらえるはずない。
今までずっとずっとそうだったから。

大人はわかってくれない。
大人は話を聞いてくれない。
大人は自分の思い込みで勝手に解釈して、一方的に叱ってくる。
お気に入りの人の言葉だけ信じてる。
体裁ばっかり気にしてる。
大人はずるい。
大人は嘘つきだ。
大人は真実を捻じ曲げて、人の心を踏みにじっても平気な顔してのうのうと生きている。
大人なんて大っ嫌い!
大っ嫌い!!
大っっっ嫌い!!!!!
あぁ、大人になっちゃった自分も大嫌い…だったんだね。
だって、傷つけられて大嫌いなはずの大人たちの輪に入って、
楽しく会話したいって思ってる成長しちゃった自分は、
あの頃の自分への裏切りでしかないもんね。


ごめんね。
心の中に立ち止まったままの小さい私、ごめんね。
見てあげられなくて、ごめんね。
見なくて済むように蓋までしてたよね。ごめんね。
一緒に泣こう。
大人に向かって、大人の私に向かって、たくさん文句言おう。
今なら言葉を知ってるし、少しは賢くなってるから、一緒に言えるよ。
汚い言葉だっていいんだよ。
だって、それだけ辛かった。
悔しかった。
抑え込まれてきた。
ね、もう心の内を吐き出そう。
大人や目上の人は敬わないといけないって信じてきたよね。
大人は正しくて自分が間違ってると、怒られる度に思わされてきたよね。
でもね、大人って全然立派でもないし、いつも正しい訳でもなかったんだよ。
虚勢を張って、必死に自分を守ろうとしてるだけの人が多いんだ。
本当は、おかしいと思ったら、子どもだっておかしいと言える対等な関係なんだよ。
だから、遠慮せず、臆せずに、本当の気持ちをさらけ出そう。
大丈夫、今度は私が絶対味方になるよ。
小さなあなたのこと、絶対に守るからね。
一人じゃないよ。
暗闇から一緒に抜け出そうね。
今度こそ、手を取り合って一緒に歩んでいこう。
一緒なら、無理せずに光の方へ顔を向けられると思うんだ。
大丈夫。
私たちはとっても強いから。
まずはここから。
一緒に踏み出す、
輝ける第一歩。

#インナーチャイルド
#インナーチャイルドの癒し
#大人
#大泣き

  • 心に浮かんだものや欲しい物など
    ・インナーチャイルドと向き合う時に、支えてくれるパワーストーンが欲しいな♪
    ・意外とブログを書きながらだと、自分と向き合えるな!泣いて疲れたー。
    ・スマホはサイレント設定が必要!!
    ・日々に音楽を取り入れると、気分がいいな♪アレクサ、ありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました